令和4年5月某日、ふと思ったことがありました。
それは、「ほぼ毎日、少額の投資信託を積立投資するとどうなるの?」ってことです。
おそらく、ユーザーの皆さんの中には、将来の資産形成をする目的で、iDeCo(個人型確定拠出年金)やつみたてNISAを始めている人もおられると思います。
上記の場合、毎月1回の積立を定期的に行う運用が基本です。
では、毎月ではなく、あえて「ほぼ毎日」にしたらどうなるのか?
気になりまして、私自身、試してみました。
約1ヶ月に渡り、ほぼ毎日、少額の投資信託を積立投資した結果
結論から申し上げて、約1ヶ月に渡り、ほぼ毎日、少額の投資信託を積立投資した結果、含み益が生じる結果となりました。
前提条件は以下の通りです。
・ほぼ毎日、300円分の投資信託を買付(金額に理由なし。あくまでもお試し感覚)
・買付した投資信託の銘柄は「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」
・キャッシュでの買付に加え、ポイントでの買付を含む
・期間は、約1ヶ月間
買付履歴とトータルリターン(令和4年6月10日現在)
買付履歴とトータルリターンは以下の通りです。
|
約定日
|
受渡日
|
取引
|
数量
|
単価[円]
|
受渡金額
[円] |
個別元本
[円] |
平均取得
価額[円] |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
06/09
|
06/14
|
買付
|
155 口
|
19,387.00
|
300
|
18,300.65
|
18,300.65
|
|
06/08
|
06/13
|
買付
|
155 口
|
19,358.00
|
300
|
18,244.41
|
18,244.41
|
|
06/07
|
06/10
|
買付
|
157 口
|
19,092.00
|
300
|
18,181.82
|
18,181.82
|
|
06/06
|
06/09
|
買付
|
160 口
|
18,831.00
|
300
|
18,125.72
|
18,125.72
|
|
06/03
|
06/08
|
買付
|
158 口
|
18,995.00
|
300
|
18,084.67
|
18,084.67
|
|
06/02
|
06/07
|
買付
|
161 口
|
18,682.00
|
300
|
18,021.98
|
18,021.98
|
|
06/01
|
06/06
|
買付
|
161 口
|
18,658.00
|
300
|
17,975.40
|
17,975.40
|
|
05/30
|
06/02
|
買付
|
162 口
|
18,496.00
|
300
|
17,921.15
|
17,921.15
|
|
05/27
|
06/01
|
買付
|
166 口
|
18,048.00
|
300
|
17,867.11
|
17,867.11
|
|
05/26
|
05/31
|
買付
|
169 口
|
17,763.00
|
300
|
17,846.15
|
17,846.15
|
|
05/25
|
05/30
|
買付
|
171 口
|
17,524.00
|
300
|
17,857.14
|
17,857.14
|
|
05/24
|
05/27
|
買付
|
169 口
|
17,790.00
|
300
|
17,898.83
|
17,898.83
|
|
05/23
|
05/26
|
買付
|
172 口
|
17,452.00
|
300
|
17,921.15
|
17,921.15
|
|
05/20
|
05/25
|
買付
|
172 口
|
17,459.00
|
300
|
18,008.47
|
18,008.47
|
|
05/17
|
05/20
|
買付
|
717 口
|
18,135.00
|
1,300
|
18,134.72
|
18,134.72
|
|
05/10
|
05/13
|
買付
|
55 口
|
18,154.00
|
100
|
18,154.00
|
18,181.82
|
・買付金額合計:5,600円(1,300円や100円は、ポイントを使用して買付)
・評価額:5,932円
・トータルリターン:+332円(含み益)
結果を踏まえてFPとして伝えたいこと
結果を踏まえてFPとして伝えたいことを綴ります。
まず、ほぼ毎日、投資信託を買付することは「貯金箱へ小銭をほぼ毎日貯金する行為」と何ら変わりません。
むしろ、時間がお金を成長させてくれる期待が持てる分、貯金箱へ小銭を貯金するよりも得策ではないでしょうか?
また、貯蓄計画を立てる上で、このような考え方は大切だと思います。

金額の多少に関わらず、寝かせているお金の一部を賢く活用することは、貯蓄計画を考える上で大切なことではないでしょうか?
おそらく、習慣化して癖付けますと、知らず知らずのうちにお金が貯まっている期待が持てることでしょう。