このコンテンツは、令和7年(2025年)5月13日に作成し公開しているものですが、長い時が経っても変わらない強い気持ちのこもったものです。
はじめに、佐藤元宣FP事務所は、保険や住宅などを販売していない「非販売型の独立系FP事務所」です。
このような独立系FP事務所が、タイトルにあるようなご提案をさせてもらいたいと思い、投稿しております。
この投稿をするきっかけの1つは「希少な経験」です。
ここで言う「希少な経験」とは、端的に言えば「私自身、希少な病気(ただの脳腫瘍ではない)にかかって、検査・入院・手術をした経験」です。
もっと詳しく知りたい方は、当事務所の自己紹介ページにある略歴を見ていただくと、どのようなことなのかわかります。
今回、強い気持ちのこもったご提案をしようと思ったのには、たまたま夜中に目が覚めてふと感じたことがあったからです。
そして、この「ふと感じたこと」をご提案するのは、ニーズのあるお客様も当事務所も「ウィンウィン」の関係になれると思ったから綴っていきます。
希少な病気にかかった独立系FPがご提案する保険の保障と見直し
これから綴ることをまずは、普通に考えてみていただきたいです。
1.希少な病気にかかること=悪い意味で特別なこと
2.希少な病気にかかったのは、専門家である独立系FP(CFP・1級ファイナンシャル技能士)であること=FPの最上級資格保有者が希少な病気にかかった経験は極めて特別
3.特別な経験をした専門家が、現在加入している生命保険や新規加入する生命保険の保障を現状や将来を考慮してご提案する=良い意味で特別なこと
4.特別な経験をした専門家から希少な経験を踏まえた保障設計やご提案を受けられること=お客様にとって極めて良い意味で特別であること
5.生命保険料の負担は、長い期間で見ると、大きな金額となる=自身や世帯、家計にとって有意義なものでなければ、負担するお金はムダ金となる
6.万一、保険金を請求するような事態になったとき、現状と将来を踏まえた保障がしっかりとしていなければ、保険に加入している意味がない
たまたま夜中に目が覚めてふと感じたことがあったのは、上記6つの項目です。
僕は、何かおかしなことを綴っているでしょうか?
どの項目も決して誤ったことではないと思います。
保険や住宅(理由を後述)のFP相談検討中の方に対する強いご提案というのは、正にこのことです。
相談料金は、税込5,000円~税込20,000円で、病床の上で、これからをどうするか?どのようなサービスをお客様へ行っていくべきか考えました。
考えた結果、相談メニューをわかりやすく絞り、安価にした理由も合わせてご確認いただきたいです。
やはり、相談料金として「安価」ではないでしょうか?
なぜならば、先ほど紹介した項目の5も大きな理由です。
安価な相談料金を負担してでも、保険相談をすることによって、無駄金を支出するリスクを避け、充実した保障の準備が専門家の合理的な提案で受けられるメリット。
このような、お得でメリットの大きなサービスがほかにあるのでしょうか?
自分自身で言うのはおかしいと思われるかもしれません。
しかし、特別なものであるからこそ、そのくらい強い表現ができているものと思います。
希少な病気にかかった独立系FPがご提案する住宅購入に対する大きな注意点
将来的に住宅を購入したいと考えている人は多いと思います。
そして、希望する住宅を少しでも安く、どのような形で購入するのが良いのか?詳しく知りたい人もいるでしょう。
上記のコンテンツに記載されている内容は、ごく普通のことです。
希少な病気にかかった独立系FPがご提案する住宅購入に対する大きな注意点は、上記コンテンツに記載されている普通のことではありません。
希少な経験をした独立系FPだからこそ提供できる極めて重要な注意点なのです。
こちらも保険相談を検討している人と同様に、現状と将来を考えたところが大きなポイントとなります。
【保険や住宅のFP相談検討中の方へ】保険や住宅を売らない独立系FPより強い気持ちのこもったご提案
簡単ではありますが、低価格のサービス料金で、自分たちのリスクヘッジ対策をされてみることを強くご提案致します。
相談メニューによって、5,000円から20,000円の間で、サービスを受けられます。
低価格でサービスを受けられることは、気軽に受けられ、ためになる情報を得られたときは、得をした気分になりますよね?
一方、自分たちにとって対してためにならないサービスであったとしても、安価な価格負担で済むことは、気軽に相談できるきっかけにならないでしょうか?
最後に、何度もくどいです。
極めて特別な専門家より、安価でサービスを受けられることに興味やお得感はないでしょうか?
僕だったらお客様の心理や立場にたったとき、そのように思います。
このコンテンツを一通り見ていただき、当事務所へ興味を持っていただき、ご連絡をいただければ幸いです。
良いご縁がありますように。
佐藤元宣FP事務所 代表 佐藤元宣