トップページ > PR > 【プレミアムサービス】医療保険およびがん保険の新規加入と見直しにかかるFP相談の追加について
【プレミアムサービス】医療保険およびがん保険の新規加入と見直しにかかるFP相談の追加について
PR

当事務所の代表、佐藤元宣の自己紹介で紹介しておりますように、私は「神経膠腫(しんけいこうしゅ)=グリオーマ)」と呼ばれる脳腫瘍に罹患しました。

この案内を最後まで読み進めていただく前に、まずは、一通りの経緯を以下のリンクから必ず確認していただきたいです。

救急搬送から大まかな一通りの経緯

なお、私が罹患した病気は、医師からの手術・検査・麻酔に関する説明と同意書等にも記載されているのですが、10万人に1人~2人、総じて50万人に1人程度の希少な病気です。

高齢者に比べて、私のように年齢が40代でそこそこ若い人の場合、この病気にかかる人が少ないことを表しているといえます。

病床でこれからの仕事について考えたとき、このサービスは、「プレミアムサービス」としてお客様へ提供していきたいと思いました。

以下、普通のFP相談サービスとどこが違うのか、個別にご紹介していきます。

なお、以下「プレミアムサービス」と「普通サービス」という形で記載していきますので、あらかじめご了承ください。

スポンサーリンク

入院から退院までに関する書類をすべて公開(紹介)します

プレミアムサービスでは、入院から退院までに関する書類をすべて公開(紹介)します。

さらに、私自身の経験をお伝えすることによって、公開した書類とどのような医療保険やがん保険が自分たちに適しているのかイメージがわきやすくなるでしょう。

10万人に1人~2人しかかからない病気を経験した私だからこそ、独立系FPやこの病気を経験したステータスが正にプレミアムと言えるのではないでしょうか?

普通サービスでは、入院から退院までに関する書類をすべて公開(紹介)致しません。

なお、プレミアムサービスであっても入院から退院までに関する書類をすべてお渡し致しません。(以下、ほとんどの書類も同様の取り扱いです)

なぜならば、この書類は、私個人の貴重な経験によるものであるからです。

何かの間違いで保険営業をしている人の手に渡り、自分が病気へ罹患し経験をしていないのにも関わらず、知ったかぶりや自己の利益に使われたくない理由があるためです。

この辺を相談を検討しているお客様には、あらかじめご理解いただきたいと思っております。

実際支払った医療費を一通り確認できることで保障の安心感を得られる

プレミアムサービスでは、私が入院から退院までに実際にかかって支払った請求書兼領収書をすべて公開(紹介)します。

これによって、自分たちの家計や貯蓄状態を考慮し、どのような医療保険やがん保険の保障内容が自分たちに適しているのかイメージがわきやすくなるでしょう。

もちろん、医療保険だけで良い、がん保険も加入しようなど、相談するお客様によってさまざまな考えが浮かぶはずです。

実際の数字を見られることによって、保障内容が、より現実的で合理的な医療保険やがん保険に新規加入したり見直ししたりできる要因になるでしょう。

くどいですが、普通サービスでは、入院から退院までに関するこの書類をすべておよび一部も公開(紹介)致しません。

相談するお客様が実際に適用される高額療養費制度や傷病手当金など社会保障制度に関する説明と計算

相談されるお客様によって実際に適用される高額療養費制度や傷病手当金など社会保障制度にかかる金額は全く異なります。

制度の名前は聞いたことがあるものの、自分の場合はどうなのか?気になる人も多いはずです。

高額療養費制度は、左記青い部分のリンクをクリックまたはタップすることで、大まかな制度を確認できます。

さらにこれらの制度を考慮した医療保険やがん保険の新規加入や見直しは、無駄な保険料を削減できる大きな要因となります。

なお、傷病手当金は、左記青い部分のリンクをクリックまたはタップすることで、大まかな制度を確認できます。

プレミアムサービスでは、実際に相談されるお客様の収入状況を確認し、これらの制度によって、どの程度のお金が生じてくるのか計算し紹介します。

医療費控除を適用した場合における節税対策の説明と計算

入院や手術をして多額の医療費を支払った場合、たくさんの医療費控除が適用されて大きな節税対策になると考える人も多いと思います。

しかし、医療費控除の計算や仕組みは、必ずしもそうではありません。

そのため、各種保険や制度を考慮した医療費控除の注意点や計算をプレミアムサービスでは紹介していきます。

なお、医療費控除は、左記青い部分のリンクをクリックまたはタップすることで、大まかな制度を確認できます。

スポンサーリンク

【最後に】プレミアムサービスの報酬額も含めた注意点について

【プレミアムサービス】医療保険およびがん保険の新規加入と見直しにかかるFP相談の追加について、最後に注意点を紹介します。

わかりやすく、それぞれ箇条書きをしていきます。

・プレミアムサービスの相談報酬は、消費税込で22,000円です。(普通サービスは、11,000円)

・当事務所は、金融商品を販売しない非販売の独立系FP事務所です。(保険営業される心配は一切ありません)

・プレミアムサービスは、貴重な資料をお見せするため、対面でのサービス提供のみ対応致します。(オンラインでは資料が流出する可能性が極めて高いため)

・社会保障制度および医療費控除にかかる資料や計算等にかかるものは、相談されるお客様へ提供(差し上げます)

・プレミアムサービスの提供時間は、おおむね半日となり、対応時間によって報酬額が変化することはありません。

・プレミアムサービスを提供する前に、給与明細書・源泉徴収票・確定申告書など、収入状況が確認できる書類を画像等であらかじめ提供していただくことがあります。

・プレミアムサービスによって、保険の見直しを検討している場合、保険証券や保障内容が確認できる保険会社からのお知らせについて情報提供いただきます。

夫婦共働きの場合、どちらも同様の書類をそれぞれ提供いただきます。これが無いと無駄なサービスになってしまいます。

なお、このサービスは「令和7年4月7日(月曜日)」からの開始とさせていただきます。

令和7年4月4日(金曜日)で放射線治療がすべて終了し、退院できる目途が立っているためです。

その他、相談に対する疑問点や不安点がある場合は、電話やお問い合わせフォームからご連絡をいただければと思います。

今後とも、佐藤元宣FP事務所をご愛顧いただけますよう、よろしくお願い致します。


スポンサーリンク
スポンサーリンク