トップページ > PR > FP相談(オンライン相談)を行ったお客さまの声を紹介!FP相談(オンライン相談)を検討しているお客さまへ伝えたいこと
FP相談(オンライン相談)を行ったお客さまの声を紹介!FP相談(オンライン相談)を検討しているお客さまへ伝えたいこと

本ページは、当事務所がFP相談サービスとして提供している「オンライン相談」を行った秋田県外のお客さまからいただきましたお客さまの声を紹介していきます。

はじめに、今回の紹介は、令和3年7月23日(金)に秋田県外のお客さまより、事前の予約と依頼を受けてオンラインによるFP相談を実施し、この結果、8月に入ってからいただいたお客さまの声となります。

実際に、オンライン相談を受けたお客さまにとってみますと、極めて大きな効果が得られ、おそらく、同様の効果が得られるお客さまもおられる可能性も踏まえてPR紹介を始めていきます。

FP相談(オンライン相談)を行ったお客さまの声

FP相談(オンライン相談)を行った後にいただいたお客さまの声は、以下の通りです。(名前は伏せて紹介しています)

佐藤元宣FP様

いつもお世話になっております。

8/6税務署にて、過去5年分の更正の請求をしました。

219,800円が戻ります。

これも先生のお陰であり、大変うれしく思います。

けがの回復が順調ではなく、連絡が遅くなりました。

炎暑の折、どうかご自愛のほどお祈り申し上げます。

この度は、本当にありがとうございました。

〇〇〇〇(お客さまの名前が記載)

実際にFP相談(オンライン相談)をされたお客さまの本来の相談目的は、上記の内容とは全く異なるものでした。

しかしながら、基本情報や家族構成をはじめ、さまざまな情報を精査・確認できたことがきっかけで、相談者様は「所得税の更正の請求」をすることで、納めすぎた所得税の還付を受けられることが容易に、かつ、確実に可能であることがわかりました。

あくまでも相談者様は、当事務所の相談回答について、素直に聞き入れ、早い行動へ移した結果がレビューの通りになったものと認識しております。

なお、実際の節税効果は219,800円に留まることはなく、納めすぎた住民税にも影響を及ぼすことになるため、さらに多くの節税効果が得られ、相談報酬5,500円(消費税込)を支払った以上の効果だけでなく、将来的に無駄のない税申告ができる結果となったことは言うまでもないでしょう。

ちなみに、本ページを見たユーザーの皆さまの中には、「更正の請求って何?」ですとか、「自分も対象になるのかな?」と感じられた人もおられるかもしれません。

当事務所では、過去に所得税の還付申告や更正の請求にかかる内容について、記事を作成し公開しており、内容について気になる人は、以下、当事務所の内部リンクより詳細を確認されてみてはいかがでしょうか?

所得税の還付申告と更正の請求の違いとは?手続きの方法やポイントもわかりやすく解説

FP相談(オンライン相談)を検討している全国のお客さまへお願い

当事務所がサービスを提供しているFP相談(オンライン相談)は、Zoomによるオンライン相談となるのですが、パソコンやスマートフォンなどがあまりにも古い場合、スムーズなオンライン相談対応ができない場合がございます。

実際のところ、新型コロナウィルスの影響によって、当事務所のオンライン相談は、これまで以上に全国のお客さまからのお問い合わせを通じてサービスを提供させていただいておりますが、過去に上記のような事例があったことから、質の高いサービスや直接面談して相談するサービスと何ら変わらないサービスを提供させていただく意味において、あらかじめご理解をいただければといった思いからお伝えをさせていただきました。

なお、当事務所がサービスを提供させていただいているFP相談(オンライン相談)の詳細は、以下、当事務所の内部リンクより確認することができますので、ご相談を検討されているお客さまには、一度、お目通しいただきたいと思っています。

【全国対応可能】FP相談(リモート型)の流れと対応範囲について詳細にご案内させていただきます

【画面共有機能】で直接相談をしているようなサービスが受けられます

オンライン相談が初めてのお客さまからしますと、直接相談したい気持ちや不安があると思います。

しかしながら、当事務所のFP相談(オンライン相談)は、1つの画面や情報を共有してお客さまへ見せることが可能であるため、直接相談をしているのと何ら変わりないサービスを受けることができます。

出典:公益財団法人生命保険文化センター定期保険より引用

たとえば、生命保険の1つである「定期保険」をオンライン相談で説明する場合、上記の画像をそれぞれの画面を通じて共有して説明することが可能ですし、引用元である公益財団法人生命保険文化センターのWEBページを共有して説明することも可能です。

つまり、直接相談で手元に資料がある状態で説明を受けていることと何ら変わらない状態をオンライン相談でも実現できることを意味します。

このようなことから、さまざまなFPの中から当事務所を選んでいただき、相談を希望されているお客さまにとってみますと、オンライン相談でもご自身のニーズを満たせそうな気持ちになってもらえるのではないでしょうか?

お知らせと結び

本ページでは、当事務所がFP相談サービスとして提供している「オンライン相談」を行った秋田県外のお客さまからいただきました【お客さまの声】を紹介させていただきました。

当事務所では、お客さまからいただいたお問い合わせについて、その日の内に返信することを原則としておりますが、令和3年9月および10月の2ヶ月間は、以前から打診があった法人様との業務があり、すぐに返信をすることができない場合がございます。(令和3年9月および10月は、平日のご相談対応が基本的に難しい状況です)

たとえば、夕方以降や夜に返信をする場合があるほか、あまりにも夜間になった場合は、翌朝に返信するなど、適宜、柔軟な対応をすることがあります。

また、上記2ヶ月間につきましては、お客さまの希望相談日時に必ずしも沿えるとは限らないこともあるため、事前に希望している相談日時を複数考慮していただくとスムーズだと思います。

これからFP相談(オンライン相談)を検討しているお客さまにはご不便をおかけする形となりますが、早急、かつ、柔軟に対応できるように努めてまいりますので、何卒、宜しくお願い申し上げます。

(土日や夜の相談対応であれば、スケジュール調整で対応可能な場合があると思います。)


スポンサーリンク
スポンサーリンク