今回のにわかトレーダーのコツコツFXブログでは、外為ジャパンでFX口座を開設するメリットとはどのようなところにあるのかについて、特徴をわかりやすく紹介していきます。
はじめに、FXトレードを行うためには、FX会社に対してFX口座の開設を申し込みしなければなりません。
この時、FX会社(FX業者)は数多くあることから、FX初心者の人をはじめ、どこのFX会社(FX業者)で口座開設するのがよいのか気になる人も多いと思います。
実際、それぞれのFX会社(FX業者)には、似たような特徴から独自の特徴まで様々なものがあることも確かです。
そこで、今回のにわかトレーダーのコツコツFXブログでは、外為ジャパンに焦点をあて、外為ジャパンでFXトレードをするメリットや特徴をまとめて紹介していきます。
目次
外為ジャパンでFXをするメリットや特徴
外為ジャパンでFXをするメリットや特徴は次項の通りです。
1つ目のメリット:1000通貨からFX取引をすることができる
外為ジャパンでFXをする1つ目のメリットは、1000通貨からFX取引をすることができる点があげられます。
出典 外為ジャパン 1000通貨取引についてより引用
外為ジャパンでFX取引をする最小lotは、0.1lotとなっており、少額の投資資金でFXトレードを始められる特徴はメリットであると言えます。
上記画像を見ますと、たとえば、ドル/円の為替レートが110円の場合、0.1lotの取引をするのに必要な必要証拠金は4,400円となっているため、おおむね5万円から10万円程度の投資資金があれば、かなり余裕を持ったFXトレードを行うことが可能です。
1000通貨のFX取引で実際に値動きする金額はどのくらい?
これからFXをしたいと考えている人やFX初心者の人にとってみますと、そもそも1000通貨と言われても、実際にどのくらいのお金が動くのかわからない人も多いと思います。
1000通貨=0.1lotのFX取引で実際に値動きする金額は「1円単位」です
そのため、1000通貨でFX取引を行った場合の損益は「1円単位から1000円単位の間」で収まります
なお、lot単位は、ご自身で決めることになるため、最初は0.1lotで試してみて、慣れてきたり、もっと多くの取引をしたい場合は、lot単位を上げて調整することで足ります。
2つ目のメリット:電話・メール・LINEでサポート対応してもらえる
外為ジャパンでFXをする2つ目のメリットは、電話・メール・LINEでサポート対応してもらえる点があげられます。
出典 外為ジャパン お問い合わせより引用
これからFXをしたいと考えている人やFX初心者の人にとってみますと、疑問や悩みがつきものです。
外為ジャパンでは、平日24時間、電話・メール・LINEでサポート対応してもらえる点はメリットの1つと言えるでしょう。
3つ目のメリット:入金対応している金融機関が豊富
外為ジャパンでFXをする3つ目のメリットは、入金対応している金融機関が豊富な点があげられます。
出典 外為ジャパン クイック入金サービスの特徴 約340の金融機関に対応より引用
FX取引を始めるには、開設したFX口座へお金を入金しなければなりません。
外為ジャパンでは、FX口座へお金を入金する方法として、クイック入金と通常入金の2つの方法があるのですが、いずれの方法であっても約340ヶ所の金融機関に対応しています。
クイック入金と通常入金の違いとは
出典 外為ジャパン クイック入金サービスの特徴より引用
上記画像は、クイック入金と通常入金の違いを表したものになります。
まず、重要ポイントとして、クイック入金をするためには、ご自身が保有している銀行口座でインターネットバンキングの契約をしている必要があります。
たとえば、楽天銀行の銀行口座を保有していて、インターネットバンキングを使えるようにしていた場合、クイック入金を楽天銀行の口座から利用することができるといったイメージです。
クイック入金でFX口座へ入金手続きを行った場合、入金処理はリアルタイムに即時FX口座へ反映され、かつ、FX口座へ入金する振込手数料の負担が無料のメリットがあります。
また、原則として、24時間いつでもクイック入金が可能であるため、大きなトレードチャンスを逃したくない場合や後程紹介するロスカットを防止するためなどに広く使えるメリットもあります。
一方、通常入金は、ご自身で外為ジャパンの指定口座へ入金したい金額を振込します。(振込手数料は自己負担)
その後、外為ジャパン側で振り込まれた金額を確認し、順次、FX口座へ入金処理を行うため、通常入金は、実際にFX口座へ入金が反映されるまでの時間が長くかかってしまうデメリットがあります。
【強く推奨】大手銀行やネット銀行のインターネットバンキングを使えるようにしておく
前項の内容を考慮しますと、FX取引を始める場合、銀行のインターネットネットバンキングをあらかじめ使えるようにしておくことがおすすめだと言えます。
この時、筆者の経験上、大手銀行やネット銀行のインターネットバンキングを使えるようにしておくことを強くおすすめします。
この理由は、処理が混雑している、取引時間外などの理由で、クイック入金がスムーズに行えないことがあるからです。(とある地方銀行で何度も経験しうんざりしたことから、その銀行には、もうお金を入れてないレベルです)
いかに、ストレスを感じたのか文面から予測していただけると思いますが、筆者のような経験を避ける上でも、大手銀行やネット銀行のインターネットバンキングを使えるようにしておくことを強くおすすめします。
4つ目のメリット:各種手数料が無料で無駄なお金がかからない
外為ジャパンでFXをする4つ目のメリットは、各種手数料が無料で無駄なお金がかからない点があげられます。
一般に、金融商品を活用した資産運用では、目に見えづらい手数料がかかることが多くなっています。
しかしながら、外為ジャパンでFXを始める際の手数料は無料となっており、一例として以下のような手数料が無料です。
・FX口座開設手数料
・FX口座維持管理手数料
・FX口座入金手数料(ただし、通常入金の場合を除く)
・FX口座出金手数料 など
仮に、FXトレードで利益を上げたとしても、上記のような各種手数料が細かく取られてしまいますと、せっかく得たお金(利益)が徐々に減少する原因になってしまいます。
このようなことを避けられるのは、FXトレードを行うユーザー側にとって大きなメリットになると言えます。
外為ジャパンでFX取引が可能な通貨ペアとスプレッドおよびスワップポイントについて
外為ジャパンでFX取引が可能な通貨ペアは、15種類です。
Q.取扱い通貨ぺアは何種類ありますか?
A.取扱通貨ペアは15通貨ペアです。詳しくは、「取扱通貨ペア」をご確認ください。
出典 外為ジャパン サービスについて 外為ジャパンFXの概要についてより引用
なお、実際にFX取引が可能な15種類の通貨ペアとスプレッドおよびスワップポイントの関係は以下の通りです。
通貨ペア | スプレッド | 買いスワップポイント | 売りスワップポイント |
ドル/円(USD/JPY) | 0.2 | 6 | -9 |
ユーロ/円(EUR/JPY) | 0.5 | -8 | 5 |
ポンド/円(GBP/JPY) | 1.0 | 15 | -18 |
オーストラリアドル/円(AUD/JPY) | 0.7 | 4 | -7 |
ニュージーランドドル/円(NZD/JPY) | 1.2 | 5 | -8 |
カナダドル/円(CAD/JPY) | 1.7 | 1 | -4 |
スイスフラン/円(CHF/JPY) | 1.8 | -12 | 9 |
南アフリカランド/円(ZAR/JPY) | 1.0 | 5 | -8 |
ユーロ/米ドル(EUR/USD) | 0.4 | -19 | 16 |
ポンド/米ドル(GBP/USD) | 1.0 | -4 | 1 |
オーストラリアドル/米ドル(AUD/USD) | 0.9 | -4 | 1 |
ニュージーランドドル/米ドル(NZD/USD) | 1.6 | 1 | -4 |
ユーロ/ポンド(EUR/GBP) | 1.0 | -15 | 12 |
米ドル/スイスフラン(USD/CHF) | 1.6 | 18 | -21 |
米ドル/カナダドル(USD/CAD) | 1.8 | 3 | -12 |
参考 外為ジャパン リアルタイムレートを下に筆者作成(2020年8月20日時点)
上記表の買いスワップポイントおよび売りスワップポイントは、1lot(10,000通貨)あたりに付与される1日分の金額になります。
また、スプレッドは、売値(Bid)と買値(Ask)との差を指し、経済指標発表時や要人発言などによるマーケットの状況によっては大きく変動することがあります。
これによって一時的に含み損益が大きく増減することがあるため、投資資金に余裕を持ったFXトレードを行うことがとても大切になります。
Q.スプレッドとはなんですか?
A.売値(Bid)と買値(Ask)との差になります。同じ時間では、買値が売値よりも高くなります
Q.スプレッドは変動しますか?
A.指標発表時等マーケットの状況によっては大きく変動することがあります
出典 外為ジャパン サービスについて 外為ジャパンFXの概要についてより引用
なお、スワップポイントやスプレッドは、FX会社や世界経済の動向などによって固定数値が変わることがあるため、外為ジャパンでFX口座を開設する前は、スワップポイントやスプレッドの数値をしっかりと確認してから行うようにして下さい。
外為ジャパンでFX取引が可能なツールとアプリについて
外為ジャパンでFX取引を行うためには、パソコン・スマートフォン・iPadのいずれかがあれば始められます。
出典 外為ジャパン 取引ツールより引用
FXの取引ツールの中でも、外為ジャパンFX PROが最もスタンダードなツールだと思われますが、パソコンを活用してFXトレードを行うのであれば、外為ジャパンFX PRO、外為ジャパンFX PLUS、発注版プレミアチャートのいずれも試してみるのが望ましいでしょう。
また、モバイル取引ツールのアプリをスマートフォンに入れておくことで、いつでもどこでもチャートチェックのほか、ポジションのエントリーやポジションの決済も行えます。
そのため、パソコンでもスマートフォンやiPadでも、適宜、対応できるように準備しておくことが最も望ましいと言えます。
【重要】外為ジャパンのロスカットルールと追証制度について
こちらは重要事項となりますが、外為ジャパンでFX取引を行う上でのロスカットルールと追証制度について紹介します。
はじめに、日本国内のFX会社を通じてFX取引を行う場合、FXトレードを行う人の資産を守るための仕組みが構築されており、これをロスカットルールと言います。
ロスカットルールは、FX会社によって内容が異なるほか、後述する追証制度も大きく異なります。
外為ジャパンでFX取引を行う上でのロスカットルール
外為ジャパンでFX取引を行う上でのロスカットルールは、証拠金維持率が60%以下になった場合、強制的にロスカットルールが適用されます。
外為ジャパンFXでは、すべてのポジションをリアルタイムで時価評価計算をしています。
この時、お客様からお預かりしている純資産額が証拠金(ポジション必要証拠金・注文証拠金)を下回り、証拠金維持率60%以下となった場合には、自動的に全ての未決済建玉を、反対売買により強制決済します。
これが「ロスカットルール」です。
ロスカットルールはお客様の資産を守るための大切なしくみです。
出典 外為ジャパン ロスカットについて ロスカットとはより引用
上記解説を読み進めますと、そもそも証拠金維持率とはどのようなものなのかを知っておかなければ、FXの投資資金を大きく失うリスクが伴うことになります。
証拠金維持率とは
証拠金維持率とは、以下のように計算されます。
出典 外為ジャパン ロスカットについて 自動ロスカット機能より引用
たとえば、FX初心者の人が、投資資金10万円(純資産)、以下のイメージ図の条件で、米ドル/円に1lotのポジションエントリーを行った場合の証拠金維持率を計算してみます。
なお、上記画像の計算式にある「注文証拠金」は、FX会社によっては、「有効証拠金」や「有効証拠金額」と表現されることもあります。
【(100,000-0)÷44,000】×100≒227.27%(ポジションエントリーした直後の証拠金維持率)
上記の状態で、その後、10,000円の含み損(▲100pips)を抱えている状態の証拠金維持率は以下のように変化します。(大まかな簡易計算とします)
【(100,000-10,000)÷44,000】×100≒204.54%
投資資金10万円に対して、米ドル/円を1lotでポジションエントリーを行うことは可能です。
ただし、特に、FX初心者の人は気を付けていただく必要があるのですが、できる限り、証拠金維持率が200%以下にならないようなFXトレードを行うように努めることが筆者は望ましいと考えています。
なお、「1つ目のメリット:1000通貨からFX取引をすることができる」の紹介で、0.1lotの取引をするのに必要な必要証拠金は4,400円となっているため、おおむね5万円から10万円程度の投資資金があれば、かなり余裕を持ったFXトレードを行うことが可能とお伝えしました。
このようにお伝えした根拠には、証拠金維持率が高くて安全といった理由があるためであり、先の例で再度計算してみます。
・投資資金10万円で0.1lotをエントリーする場合:【(100,000-1,000)÷4,400】×100=2250%
・投資資金5万円で0.1lotをエントリーする場合:【(50,000-1,000)÷4,400】×100≒1113.63%
上記計算例を見ますと、いずれも証拠金維持率が高い割合となっており、FX取引が安全に行われていることがわかります。
強制ロスカットを回避するために必要なこと
極めて重要なポイントであるため、解説が重複致しますが、外為ジャパンでFX取引を行う上でのロスカットルールは、証拠金維持率が60%以下になった場合、強制的にロスカットルールが適用されます。
そのため、投資資金のほとんどを失わないためにも、強制ロスカットにならないようなFX取引を常に心がけなければなりません。
具体的に強制ロスカットを回避するために必要なことは以下の通りです。
・投資資金に対して余裕のあるFX取引を行うこと
・証拠金維持率が低い場合は、投資資金を増額、または、エントリーしたポジションを決済して証拠金維持率を高く保つこと
上記いずれかの方法で強制ロスカットを回避することができ、どちらの方法を選んだとしても間違いではありません。
なお、外為ジャパンでFX取引を行う上で、証拠金維持率が100%を下回る新規注文を行うことができませんので、こちらも注意が必要です。
維持率100%
証拠金維持率が100%となるときのレートです。※証拠金維持率が100%を割る新規注文は出すことができません
出典 外為ジャパン 証拠金シミュレーション 計算結果の見方より引用
外為ジャパンでFX取引を行う上での追証制度(おいしょうせいど)
追証制度とは、その名の通り、投資資金にあたる預託証拠金を追加入金するように求められる制度のことを言います。
日本国内にあるFX会社では、この追証制度があるFX会社とないFX会社の2つに分けられるのですが、外為ジャパンは、追証制度があるFX会社となります。
外為ジャパンのFX取引で追証制度が発生する場合とは
外為ジャパンのFX取引で追証が発生する場合は、以下の通りです。
毎営業日クローズ時点で証拠金維持率の判定を行い、証拠金維持率が100%を下回った場合に「追加証拠金(取引に対する不足金額)」が発生します。
そして、発生した金額を解消期限内に解消いただけない場合は、未決済ポジションがすべて強制決済されるという制度になります。
当社における証拠金維持率判定時間は月~木曜が冬時間07時00分(夏時間06時00分)、金曜が冬時間06時50分(夏時間05時50分)前までに配信された最終レートとなります。
なお、解消期限は夏時間冬時間ともに、発生した翌営業日の04時59分となります。
出典 外為ジャパン 追加証拠金制度について 追加証拠金制度とはより引用
追証制度が発生する場合とは、すでに紹介した証拠金維持率が100%を下回った場合です。
出典 外為ジャパン 追加証拠金制度について 追加証拠金制度とはより引用
上記画像の場合、純資産額20万円に対してポジション必要証拠金が25万円となっており、5万円が不足しています。
この時点での証拠金維持率は80%【(20万円÷25万円)×100=80%】であり、証拠金維持率が100%を下回っているため、これを100%以上にしなければならないのが追証制度です。
なお、実際に追証制度が発生してから解消までの流れは次項の通りです。
外為ジャパンの追証制度発生から解消までの流れ
出典 外為ジャパン 追加証拠金制度について 追加証拠金制度とはより引用
追証が発生しますと、外為ジャパンから追証が発生した旨のメールが届きます。
このメールの内容をしっかりと確認し、追証が解消されるための十分な証拠金をFX口座へ入金しなければなりません。
仮に、追証が解消されるお金を追加で入金した場合、これまで保有しているポジションが強制的に決済されることはありません。
その一方で、追証が解消される期限日までにお金を追加で入金しなかった場合は、結果としてすべてのポジションが強制的に決済(ロスカット)となります。
追証制度があるFX会社とないFX会社はどちらが良いのか
追証制度の有無は、一長一短であるため、どちらが良いのか一概に判断することは難しいと筆者は考えています。
ただ、筆者がFX初心者の頃を振り返ってみますと、追証制度がなかったことが原因で、望んでいない強制ロスカットをされた経験があります。(ほんの少し追加でお金を入金すれば事足りるような状態でした)
この時、追証制度があったら投資資金の大半を失わずに済んだことや強制ロスカットがなされたことによって、投資資金の大半を一気に失ったショックを考えますと、追証制度はあったことに越したことはない気もします。
とはいえ、このショックな経験があったからこそ、FX取引における資金管理や証拠金維持率の重要性を身をもって学ぶことができたのも確かです。
FX取引は、資金管理とポジションエントリーする際の損切り設定(逆指値設定)が極めて重要です。
そのため、特に、これからFXを始める予定の人やまだFX経験が浅いFX初心者の人は、筆者のような経験をしないよう「人の振り見て我が振り直せ」でトレードをされることをおすすめ致します。
外為ジャパンのFX口座開設と新規取引キャンペーンについて
外為ジャパンでは、FX口座を開設し新規取引を行った場合、20,000円のキャッシュバックキャンペーンを行っています。
この20,000円のキャッシュバックを受けるためには、FX取引における損益が問われることはなく、以下の2つの条件を満たしている必要があります。
1.外為ジャパンのFX口座の開設を行い完了していること
2.FX口座の開設完了日から3ヶ月以内に新規取引を500lot以上行うこと
上記2つの条件を満たしている人全員が20,000円キャッシュバックの対象となります。
なお、キャンペーンの条件が達成されるイメージは、以下の通りです。
出典 外為ジャパン 口座開設+新規取引20,000円キャッシュバックより引用
FXの投資資金が多い人や積極的にFX取引を行う人であれば、FX口座の開設完了日から3ヶ月以内に指定の条件を達成することは容易にできると考えられます。
また、FX取引の損益が問われることもないため、20,000円のキャッシュバックを受けるハードルは高くありません。
このような理由から、外為ジャパンでFX口座を開設するのであれば、20,000円のキャッシュバックはしっかりと受けるようにしておきたいものです。
おわりに
今回のにわかトレーダーのコツコツFXブログでは、外為ジャパンでFX口座を開設するメリットとはどのようなところにあるのかについて、特徴をわかりやすく紹介させていただきました。
改めて、外為ジャパンでFXをする4つのメリットをまとめます。
1.1000通貨からFX取引をすることができる
2.電話・メール・LINEでサポート対応してもらえる
3.入金対応している金融機関が豊富
4.各種手数料が無料で無駄なお金がかからない
上記に加えて20,000円のキャッシュバックが受けられることもメリットと言えるでしょう。
FX初心者の人でも1000通貨の少額投資からFXを始められ、各種手数料が無料であるため、これからFXを始める予定がある人やすでにFX口座を保有しており、新たなFX口座を開設する予定がある人は、外為ジャパンのFX口座開設も1つの選択肢として検討してみるのもよいかもしれません。