このページは、FX(外国為替証拠金取引)で働きながら副収入を継続して得るために知っておきたいこと(佐藤元宣FP事務所のオリジナル電子書籍)1ページ目です。
前ページの序章では、私が働きながら副収入を継続して得るためにFXを推奨(おすすめ)する理由は、以下の通りであることをお伝えしました。
1.FXは、世界各国の通貨へ投資をしますが、基本的に通貨そのものが無くなることはない
2.ネット環境が整っていれば、いつでもFXを行える(為替市場が休場となる土日を除く)
3.投資から決済までの時間制限がなく、わざわざ、違った場所へ足を運ぶ必要がない
4.自分の投資基準(投資ルール)が確立できていることで、自信を持った資産運用ができる
5.FXスキルを身につけることで、現在だけでなく未来においても、収入を自分自身の力で得られる
本ページ(1ページ目)では、上記5つの理由が具体的にどのようなことなのか、それぞれポイントを紹介していきます。
目次
【1つ目の推奨理由】FXは、世界各国の通貨へ投資をしますが、基本的に通貨そのものが無くなることはない
世界各国、それぞれの国によって通貨の種類が異なります。
たとえば、日本は「円」、アメリカは「ドル」、欧州は「ユーロ」、イギリスは「ポンド」のように、それぞれの国が認めた法定通貨があり、この法定通貨そのものが無くなることは基本的にありません。
そのため、「ドル/円」、「ユーロ/円」、「ポンド/円」といったさまざまな通貨ペアの特徴を知ることで、現在だけでなく将来においても、FXで働きながら副収入を継続して得られる大きなきっかけとなります。

ちなみに、私は20代の頃、特にパチスロ(ギャンブル)へどっぷりはまっていたことを前ページの序章で述べています。
これは、パチスロの機種や性能の中には、自分自身のパチスロスキルや相性と合致しているのもあり、楽しみながらお金を稼げていたからです。
しかし、このようなパチスロの機種は、ずっとパチンコ屋さんに設置されていることはありません。
つまり、いつかは相性の良い機種でお金を稼ぐことができなくなってしまうわけです。
国が認めた法定通貨が無くなることは基本的に無いわけですから、通貨ペアの特徴を知り、お金を稼ぐためのスキルをしっかり身につけてしまったら・・・。
長い目で考えたとき、その期待効果は大きいですよね?
これが、私が働きながら副収入を継続して得るためにFXを推奨(おすすめ)する1つ目の理由です。
【2つ目の推奨理由】ネット環境が整っていれば、いつでもFXを行える(為替市場が休場となる土日を除く)
FX取引は、FX会社を通じてFX口座を無料で開設した後、ネットに繋いだパソコン・スマホ・タブレット端末のいずれかがあれば行えます。
また、FX取引は、為替市場が休場となる土日を除き、基本的に24時間いつでも取引することができる特徴もあります。

ちなみに、日本が祝祭日で基本的にお休みの場合であったとしても、土日以外であれば、FX取引をすることが可能です。
自分の生活リズムに合わせ、空いた時間を使って気軽に行えることが、私が働きながら副収入を継続して得るためにFXを推奨(おすすめ)する2つ目の理由です。
【3つ目の推奨理由】投資から決済までの時間制限がなく、わざわざ、違った場所へ足を運ぶ必要がない
FX取引を始めてお金を投資した後、決済するまでに時間制限がありません。
つまり、FXの場合、お金を投じてから利益が生じるまで無制限に時間をかけて待つことができます。
仮に、パチスロでギャンブルを行う場合、パチンコ屋へ足を運ばなければなりません。
また、パチンコ屋は営業時間が決まっていますから、営業時間が過ぎると、良い波に乗っていたとしても強制的に止めなければなりません。
FX取引は、ネット環境が整っていることで、いつでも自宅で取引が行えます。
また、外出していたとしても、スマホを使って取引が行え、特定の場所へわざわざ足を運ぶ必要がありません。
無駄足や無駄な時間を費やさなくて済むメリットは、私が働きながら副収入を継続して得るためにFXを推奨(おすすめ)する3つ目の理由です。
【4つ目の推奨理由】自分の投資基準(投資ルール)が確立できていることで、自信を持った資産運用ができる
1つ目の推奨理由で、国の法定通貨が無くなる心配はなく、通貨ペアの特徴を知ることは大きな強みになることをお伝えしました。
この強みに加え、自分の投資基準(投資ルール)が確立できていますと、自信を持った資産運用を行うことができます。
つまり、働きながら副収入を継続して得るための大きなスキルを身につけられることを意味します。
実際、働きながらFXで副収入を得るために推奨するFXトレード方法は、いくつかあることも確かです。
具体的なトレード方法については、後日、紹介していきますが、自分が思い描いている理想を考えた上で、自身にとって最も望ましい方法を選択することが大切です。
【5つ目の推奨理由】FXスキルを身につけることで、現在だけでなく未来においても、収入を自分自身の力で得られる
働きながら副収入を継続して得るためにFXスキルを身につけることは、現在だけでなく未来においても、収入を自分自身の力で得られることになります。
私は、独立系FPの事業を営んでいるからこそ、相談されるお客様の多くが、将来の教育資金や老後資金に対する不安を抱えていることを強く感じています。
このとき、新NISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)を活用して、長期投資における資産運用を行うことは大いに賛成です。
これに加え、短期投資として、FXスキルも身につけることで、長期投資に充てるお金に余裕ができたり、毎月の支出額の補填に充てられる効果が得られます。
また、老後生活においては、少なくて不安な年金収入を補填する効果も得られ、ゆとりのある老後生活を実現できるきっかけにもなるでしょう。
このように考えますと、働きながら副収入を継続して得るためにFXスキルを身につけることは、現在だけでなく未来においても効果が期待できるといえます。
1ページのまとめと次回予告
働きながら副収入を継続して得るためにFXを推奨(おすすめ)する5つの理由をそれぞれ紹介しました。
FXに限ったことではなく、何か物事を成し遂げようとしたとき、その物事が成し遂げられるまでには、多くの時間や努力を費やすことになります。
つまり、自分がFXで働きながら副収入を継続して得るためには、すぐに思い描いたような効果を得られない可能性があることを意味します。
だからこそ、現役で働いているときやある程度まとまったお金があるときこそ、時間をかけてコツコツ準備しておくことが大切であるはずです。
新NISAやiDeCoを活用した長期投資も、毎月コツコツお金を積み立てて運用し、長い時間をかけて継続した結果、まとまった大きなお金になりますよね?
FXにおいても上記と共通した理屈が通るわけで、自分のご都合主義で、すぐに大きなお金が得られると勘違いしてはいけません。
そして、何事も「基本が大事」であることは言うまでもありません。
そこで2ページ目では、基本である「FXの仕組み」をシンプルに紹介していきます。